鈴鹿グローカルコモンズについて
鈴鹿グローカルコモンズとは、鈴鹿という地域と鈴鹿大学が生み出す知的共有財産を意味しています。グローバルコモンズとは、地球規模で人類が共有している公共財を意味します。もともと、イギリスの自治制度に由来する、地域住民のための共有財産というローカルコモンズの概念は古くから存在しました。このローカルコモンズという概念にグローバルコモンズという単語を組み合わせたのが、グローカルコモンズです。
この鈴鹿グローカルコモンズでは、鈴鹿市や三重県、そして日本というローカルな地域で生み出され、地域で共有する知的財産と、グローバル社会で共有する財産を包括的に共有することを目指します。またグローバル社会が直面する諸課題と鈴鹿という地域の課題や地域内に対して様々な視点、角度からアプローチする取り組みや研究の成果を共有することを目的としています。